Steamでの高いユーザスコアや日本ゲーム大賞 2023での「優秀賞」受賞等、非常に高い評価を受け、個人的にも非常に気になっていたスクウェア・エニックス「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」。このほど、Nitendo Switch版で、クリアすることが出来たので本作についてレビューする。
本所七不思議をテーマとするホラーミステリー
本作は、昭和後期の東京・本所を舞台に、呪いの力を得た9人の男女が、本所七不思議に隠された《蘇りの秘術》の行使を巡って、それぞれの想いをぶつけ合う群像劇だ。レトロなグラフィックと音楽で、昭和の雰囲気を再現。
ゲーム中に登場する本所七不思議は、実際に存在する伝承に基づいており、ムーが監修した冊子「本所七不思議探索地図 令和版」が墨田区観光協会より無料配布されているとのこと。
昭和の雰囲気を再現したエモい演出
本作の特徴として、グラフィックと音楽が、昭和の雰囲気をよく表現している。昭和のアニメのような、あのレトロな雰囲気や、昭和サスペンスで流れるようなBGMが流れるなど、その世代の人には、刺さる演出が随所に施されていて、本作の個性になっている。
主人公9人に肉声のアテレコがあったら、なお楽しい作品になっていた気もするが、本作の価格を考えると問題ないだろう。
呪いの力を得た9人の男女の群像劇
ストーリーは、前述の通り、昭和後期の墨田区本所に伝わる怪談「本所七不思議」の呪いが復活し、その呪いを受けた9人の男女が、死者の魂を集めることで《蘇りの秘術》を得ようとする群像劇になっている。
- 9人の主人公には、《蘇りの秘術》を使って、それぞれに蘇らせたい人や物があり、呪いの力によって他者を呪い殺すかどうか、そして誰の魂を狙うかを選択することで、ストーリーの分岐や結末に変化が生じる。
- 主人公を切り替えながら、本所七不思議の現場や関連する場所を調べたり、証拠や手がかりを集めていくことで、事件の真相に迫っていく。このあたりは、名作アドベンチャーの「428」や「十三機兵防衛圏」のようなシステムに近いと言ってよいだろう。
ストーリーの展開が巧みで、キャラクターの感情や動機が丁寧に描かれている。呪詛珠の力を使うことで、キャラクターの性格や立場が変化する様子が興味深い。結末は、プレイヤーの選択によって大きく変わり、様々な感想や考察を呼ぶ
メタ要素も取り入れた謎解き
本作はアドベンチャーゲームであるが、プレイヤー自身やゲームの設定といったいわゆる「メタ要素」が、巧みに謎解きに取り込まれており、本作の魅力の一つとなっている。
コンパクトで、心地よい読了感
本作は、ホラーミステリーというジャンルであることから、やや人を選ぶところは、あるものの、恐怖演出はほどほどに、非常に丁寧に作り込まれたシナリオになっている。
複数のエンディングが用意されているが、全て観たとしても、10時間程度で最後まで到達出来る内容になっている。
固有名詞や登場人物が多く、初見プレイ時は、頭が混乱し、状況把握が難しく感じることも多いだろう。しかし、じっくりと、ゲーム中のテキスト資料を熟読しながら、推理・考察を深めることが好きな方には、非常に楽しめる作品になっている。
プレイ時間:約10時間
プラットフォーム:Nintendo Switch
レビュータイミング:クリア後