「クアリー ~悪夢のサマーキャンプ」評価・レビュー
「Until Dawn(アンティル ドーン)」や「The Dark Pictures 」シリーズを開発したことでも有名なSupermassive Games。その最新作「クアリー ~悪夢のサマーキャン...
「Until Dawn(アンティル ドーン)」や「The Dark Pictures 」シリーズを開発したことでも有名なSupermassive Games。その最新作「クアリー ~悪夢のサマーキャン...
2022年夏にインディーゲームとして登場しゲーマー界隈で話題の「Cult of the Lamb | カルト・オブ・ザ・ラム」をレビュー。
THE DARK PICTURESシリーズの第3弾「HOUSE OF ASHES | ハウス・オブ・アッシュ」。私は、本シリーズは、第1作の「 MAN OF MEDAN(マン・オブ・メダン)」、第2弾の「LITTLE H...
圧倒的な高評価のシリーズ「ライフイズストレンジ」の最新作「Life is Strange: True Colors」のクリア後レビュー。
数々の賞を取り隠れた名作と名高い前作「FAR: Lone Sails」から約4年。待望の第2弾「FAR: Changing Tides」がリリースされ、私もクリアまで到達。余韻の消えぬうちにレビュー。ちなみに前作もクリア...
異色のゴルフゲーム「Golf Club Wasteland」。クリアまで到達したのでレビュー。
2021年にリリースされたインディゲーム「Unpacking | アンパッキング」。ドット絵の可愛い見た目と、梱包された荷物をほどいて、部屋に並べていくといく一風変わった作品。この度、ようやく手に取ることが出来たので、本...
カナダのインディーゲームスタジオが開発した「A Short Hike。温かい独特のグラフィックと短い時間で楽しめるとあって、以前から本作に興味があったので、休日の昼下がりにプレイ。 ずっと忘れられないひと夏の冒険 穏やか...
2017年にSteamでリリースされ、その個性的なアートワークと、見た目と裏腹に難易度が鬼畜レベルと名高い「Cuphead」。今回は、Nintendo Switch版でプレイしクリアまで到達したためレビュー。 カートゥー...