「Inscryption | インスクリプション」評価・レビュー

「Inscryption」は、インディーゲーム界に衝撃を与えた一作であり、プレイヤーに新たな体験を提供するカードゲームである。ダニエル・マリンズ(Daniel Mullins)によるこのタイトルは、単なるカードゲームに留まらず、ジャンルを越境したゲームデザインと物語表現が特徴だ。その完成度の高さと独創性から、多くのゲーマーに強い印象を残している。

記事内に広告を含みます

カードゲームの枠を超えた衝撃のゲームデザイン

Inscryption [Indie World 2022.11.10]

表向きはデッキ構築型のローグライク要素を持つカードゲームだが、ゲームを進めるにつれてその本質が明らかになる。プレイヤーは謎めいた小屋の中で、正体不明のゲームマスターと対峙しながらカードゲームをプレイする。

最初はそのルールを学びつつ、シンプルながらも戦略性の高いゲームプレイに引き込まれる。カードの引き運や戦術の駆け引きがプレイの核となるが、そこに終始しない点が本作のユニークさだ。

小屋の中を探索する要素が加わり、プレイヤーは脱出ゲームさながらの謎解きを体験することになる。周囲に配置されたオブジェクトを調べ、隠された手掛かりを見つけ出すプロセスは、探索とカードバトルが絶妙に絡み合う構成となっている。

これにより、『Inscryption』は単調になりがちなカードゲームの進行を見事に打破している。

さらに、進行するにつれ、ゲーム内で新たなルールやシステムが解禁されるため、常に新鮮さが保たれる。プレイヤーがゲームに対する理解を深める過程が楽しみの一部として組み込まれており、ゲームの進化を体感できるのも本作の大きな魅力だ。

「Inscryption」とは「暗号化」を意味する。

圧倒的な没入感

本作が特筆すべきなのは、視覚的および音響的な演出による没入感の高さである。暗い木製のテーブル、蝋燭の微かな灯り、そして耳元で囁くようなゲームマスターの声が、まるでその空間に実際にいるかのような感覚をもたらす。

環境音や音楽の変化はプレイヤーの感情にダイレクトに働きかけ、緊張感や不安を煽る。

カードのデザインやアニメーションは細部まで作り込まれており、プレイヤーはカード一枚一枚に愛着を感じるだろう。それぞれのカードに付された独自の能力や、時にはカード自体が語り掛けるという演出が、本作ならではの不気味さと奥深さを生み出している。

特に、ゲームマスターの手描き風のキャラクターとその声の演技は、ゲームの不穏な雰囲気を一層際立たせる要因となっている。プレイヤーは彼の意図を探りつつ、徐々にその目的や背景を知ることになる。小屋の中で繰り広げられるやり取りには緊張感が漂い、単なるゲームという枠を超えた物語性が感じられる。

メタ的要素とストーリーテリング

本作の真骨頂は、そのメタ的要素とストーリーテリングにある。プレイ中、ゲームの枠を超えた仕掛けが次々と登場し、プレイヤーの予想を裏切り続ける。詳細を語るとネタバレになるため控えるが、この仕掛けは単なる驚きのためだけに存在しているのではなく、物語やテーマと深く結びついている。

ストーリーは単にカードバトルの勝敗を超えて展開する。時にプレイヤーは自分自身がゲームの一部であるかのような錯覚に陥り、ゲーム外の現実とリンクするような演出が巧みに施されている。これにより、物語に没入しつつも、自分がプレイしているゲームの本質について考えさせられる。

このメタ的要素は、プレイヤーに衝撃を与えるだけでなく、ゲームそのものへの新たな視点を提供する。その結果、『Inscryption』は単なるエンターテインメント以上の存在となっている。

リプレイ性の高さも見逃せない。ゲームを進めるごとに新たな発見があり、一度クリアした後でも再度プレイしたくなる仕掛けが満載だ。

まとめ

『Inscryption』は、ゲームというメディアが持つ可能性を改めて感じさせる作品である。その革新的なアプローチは、単なるカードゲームファンに留まらず、物語やゲームデザインに興味を持つあらゆるプレイヤーに刺さるだろう。

予備知識を持たずにプレイすることで、このゲームが持つ真の魅力を存分に味わうことができるはずだ。

加えて、本作はプレイヤーに「ゲームとは何か」を問いかける存在でもある。その問いに対する答えを探しつつ、プレイを進める中で深い没入感と独特の体験を得られる点が、『Inscryption』の最大の魅力と言えるだろう。

Inscryption
プレイ時期:2024年12月
プレイ時間:約15時間
プラットフォーム:PS5
レビュータイミング:クリア後
シナリオ
グラフィック
音楽
新規性
やり込み度
良いところ
衝撃のメタ要素
分かりづらい設定やシナリオ
気になるところ
一部やや冗長なパート
4.2